中小企業診断士にホームページ制作を依頼するメリット

「Web集客をやってみたいと思うけど、うまくいくかわからないし、少なくとも100万円ぐらいは投資しないと軌道に乗らないと聞いたからハードルが高い。」このように考えてネット集客を敬遠されている方もいらっしゃることでしょう。
他にも、「そもそもうちの業態はネット集客になじまないからホームページは要らない。新規開拓はしたいけど紹介で増やしていきたい。」この声も非常に多くあります。

今やホームページは集客のツールではなく、企業や事業者が実態あるものとして示していく看板代わりになるものです。ホームページのデザイン性やメンテナンスの頻度で、その企業の提供する商品やサービスの質が推察されてしまうようなこともあります。

そこでホームページ制作をやろうと思って探してみると、なかなか困るものです。Webマーケティングを支援する業者はフリーランスをはじめとしてたくさんあります。デザインは苦手だがコーディングが得意なフリーランス、Webデザインに特化した会社、元々紙媒体に強みがあったがWebに切り替えた会社、マーケティングだけに得意な会社、SNS集客に強みがある会社などなど…。

数ある選択肢の中から今回おすすめしたいのはWebマーケティングやWeb制作に強みを持つ中小企業診断士にお願いする方法です。この記事では中小企業診断士Webマーケターに相談するメリットを中心にご紹介いたします。

1. ホームページを自作するのは本当に安いのか?

ここ最近ではWebに関する知識がない方でも簡単にホームページを作ることができるようになりました。webflow、Jimdo、WixなどノーコードでWeb制作できるツールがたくさん出て回っています。ホームページ制作専業の業者に依頼した場合だと50万円ほどかかるWebサイトであっても、月1500円程度で作ることができます。

他方でこのようなツールを使った方から以下のような声も聞いたことがあります。

  • やってみたけど、つまづくところがあって途中で面倒臭くなってしまった。
  • お客さんに響く表現が思いつかない。思っていた以上に文字を書くのが苦手だった。
  • どんな配置にしたら問い合わせが来やすくなるのか正解がよくわからない。

自分で制作すると調べる手間だけでなく、集中して取り組む多くの時間が必要だったりします。やっと仕上げたと思って自分では自信満々でいたが、他人が見たら素人感を感じさせるサイトで不安を感じてしまうという残念な結果になることもあります。

自作ホームページは安いの確かです。しかしホームページを通じて達しようとする目的はなんでしょうか?見ているお客様や紹介先に安心感を持ってもらいたい、ホームページから引き合いを得たいなどの目的があるはずです。価格を重視しすぎて本来の目的から遠ざかるようでは本末転倒になるということに注意が要ります。

2. 中小企業診断士に制作を依頼するメリット

ホームページは自作よりWeb制作のできるデザイナーに依頼して行った方が労力、時間を節約できるどころか、本来の目的を達しやすくなります。その中でも、特にお勧めしたいのがWeb制作を得意とする中小企業診断士に依頼していくことです。いくつかあるメリットをご紹介します。

そもそも中小企業診断士って?

みなさんの周りには中小企業診断士はいますでしょうか?弁護士、司法書士、税理士、公認会計士などいくつか士業があると思います。その士業の中にあっても中小企業診断士はあまり馴染みがないかもしれません。

中小企業診断士とは、「中小企業の経営課題に対応するための診断・助言を行う専門家」で経済産業大臣から登録される国家資格です。中小企業と行政・金融機関等を繋ぐパイプ役として、経営のこと以外にもさまざまな専門知識を活かして中小企業の成長を支援する活動をしています。
(参考:中小企業庁サイト)

経営理論、財務会計、人事・組織、マーケティング、生産管理や店舗販売、など幅広い知識にそれぞれの独自の専門性を掛け合わせて、多くの中小企業診断士が独立コンサルタントや企業内診断士として活躍しています。

クライアント企業と一緒に事業環境を整理し、自社の強みで市場機会を捉えられるような戦略を描き、リソースをうまく活用したり連携したりしながら道を切り開いていきます。そのような能力を持った診断士だからこそWebマーケティングと掛け合わせたとき良い化学反応を起こします。

①中小企業診断士はホームページの骨組み作りが得意

ホームページ上で自社のことを有効にアピールしていくためには事業環境を正しく捉えることが非常に重要です。事業環境といってもシンプルに言えば、お客さまのこと、競合他社のこと、そして自社のことをもっと知ったほうがいいということです。

顧客が抱える課題が何なのか、競合他社ではどのようなセールスポイントを打ち出しているか、これらがあってはじめて自社が打ち出すべき相対的な強みが明確になります。

ホームページ制作というのは、表面上のデザインや言葉を整えるだけの作業ではありません。事業環境という根っこの構造からしっかりと考え、ホームページの骨組みにあたるコンセプトを考える部分の方が圧倒的に重要です。

「中身のない言葉、選び抜かれていない言葉」では、あなたのお客様には響かず、ホームページを素通りされるかもしれません。そうならないためにも、お客様のこと、お客様がとりうる他の選択肢(競合他社)を研究し尽くした上で、どのように自社をアピールしていくか考えていかなければなりません。

中小企業診断士はまさに事業環境を分析することを得意とする職業です。中小企業診断士であれば対話の中でこれまで見落としていた外部環境の機会や脅威、そして自社の強みや弱みが再発見できるかもしれません。売れない、ニーズがないと思っていた商品であっても環境分析の結果で売り文句や見た目の訴求デザインを変えるだけで売れるきっかけを見つけられるかもしれません。

②自社ブランディングを考える機会になる

ホームページはいわば自社のことや商品・サービスをネット上で売り込む電子パンフレットのようなものです。ホームページから直接、問い合わせがなかったとしても、人伝てに紹介される時などは必ずといっていいほど参照されるものです。

「うちの会社はこれといって他社に優るようなすごいところはあまりないよ」と苦笑いされる事業者さんは多いのですが、そのような思考のストッパーを外す良い機会となるのがホームページ制作のタイミングです。

ホームページを見た人にどのようなことを印象付けさせたいか、企業ブランディングを構築していく上でも、中小企業診断士の分析力・提案力が役に立ちます。

そもそも強いブランドにはどのようなメリットや効果があるのでしょうか?

  • 価格プレミアム効果
    • 他社よりも強気の価格設定ができて、価格競争に巻き込まれにくくなります。
  • リピート効果
    • ブランド力が強いと、顧客ロイヤリティが高いのでリピート購買が得られやすい。
  • 口コミ・バイラル効果
    • 強いブランドにはファンがついて、好意的な口コミを伝播してくれます。

このような効果を偶然生み出すのではなく、中小企業診断士と相談しながら意図して狙っていくということが大切なように思います。

何歳ぐらいのどのような志向のお客様をターゲットにするか、そのお客様にとってお金を払ってでもすぐに解消したいペインは何か、そんなお客様にどのようなシナリオで価値体験を提供して、感動してもらうか。一人で考えるのは難しくても中小企業診断士と壁打ちしながらならうまくまとめていくことができます。

③継続的な改善で走り続けるなら中小企業診断士がいい

ホームページは作っておしまいではありません。どのようなお客がどこからホームページにやってきたのか、どのくらいホームページを見ているのか、問い合わせの妨げになったものはないか等、過去・現在のアクセス状況から見て、将来的に成果へ繋げる改善を継続的に施していく必要があります。

中小企業診断士による経営相談も似たような性質があります。組織や人材はいつだって同じではありませんし、何より景気動向、仕入れ先、顧客の動向など外部環境は常に変わり続けるものです。そのため一時点で持って経営診断は完結するものではなく、健康診断のように定期的にチェックして振り返り、改善を行なっていく必要があります。

定期的な接点を持って中小企業診断士と相談して、戦略やマーケティング施策の変更とあわせて柔軟にホームページの打ち出し方も変えていく。このような瞬時の連動を実現するには、ホームページ制作やマーケティングにも明るい中小企業診断士に任せてしまうというのが早くて楽です。

3. ホームページ制作をするなら、きらくにコンサルティングへ

中小企業診断士とホームページ制作というのは一見すると異質なもののように思えたかもしれません。この記事を通して、会社のコアな情報がまとまっているホームページに中小企業診断士が関わっていくメリットをわかっていただけたら嬉しいです。

きらくにコンサルティングでは、個人や中小企業のお客様を中心に、ホームページ導入からプロモーション戦略の立案や実行をご支援しています。相談のしやすさ・聞きやすさを大切にしながら、ゴールを共有しながらどんな取り組みができるか一緒に考えさせていただきます。
ホームページ制作をご検討中であれば、ぜひご連絡いただければと思います。

お問い合わせはこちら

ホームページをご覧いただきありがとうございます。これまでのIT企業勤務で築いてきた経験や自身の強みを活かして、中小企業・個人事業主様をバックアップしています。

ともに悩み、ともに考え、ともに笑える関係を築いていきたいです。お気軽にお問い合わせください。

《略歴》
昭和62年生まれ、東京都小平市在住。中央大学法学部卒。某ITメディア企業にて広告営業や、販促・事業企画、ライティング業務に従事し、年間200名以上の士業のセールスコピー執筆の実績あり。

《保有資格》
中小企業診断士(認定経営革新等支援機関)/ウェブ解析士/認定ブランドプランナー

<所属等> ・東京都中小企業診断士協会 三多摩支部 ・小平商工会青年部 ・特定非営利活動法人tnc中小企業支援センター ・一般社団法人 多摩経営工房 ( 多摩ラボ )